災害支援・ボランティア情報
令和6年7月25日 大雨災害
最終更新日:2024年9月5日
災害ボランティア情報
被害状況
令和6年 能登半島地震
最終更新日:2024年8月4日
支援活動について
長野市災害ボランティア委員会では、令和6年能登半島地震に対する募金活動を行っております。
3月28日現在、 365,454円のご寄付をいただきました。
この支援金を活用し、被災地へ支援物資搬送、災害ボランティア活動の計3回活動させていただきました。心よりお礼申し上げます。
今後も長野県社協、長野市社協、現地災害ボランティアセンター等と調整しながら、被災地への支援活動をさせていただきます。
これまでの活動の詳細につきましては、活動報告資料をご覧ください。
【活動報告資料】
引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。
8月4日現在、募金箱は以下の場所に設置していただいております。(順不同敬称略)
また、振込による寄付につきましても受け付けております。
口座は以下のとおりです。
八十二銀行(金融機関コード 0143)
長野市役所支店(店番号 222)
普通 2 6 3 1 6 1
ナガノシサイガイボランティアイインカイ
長野市災害ボランティア委員会
委員会の活動状況
情報共有会議実施(2023/1/2)
委員会では令和6年能登半島地震に対し、情報共有会議を2023/1/2の夜に開催。
メンバーでもある行政・NPOの方から助言をいただき、被災地の受入状況が整うまで以下の対応をとることを決めました。
- 現時点では余震活動が続いており、交通状況から一般ボランティアが現地に入るのは危険と判断。
現地の人命救助・インフラ復旧を最優先とし物資支援も受入れ先が整うまでは準備のみとする。 - 受入れ先が整うまでは関係する団体等からの情報収集を行い発信する。
また今後の支援活動のため、募金活動・助成金申請等の準備を行う。 - HPに令和6年能登半島地震の情報を集約しリンク先を掲載する。(本ページ)
なお多数の情報はいったん担当者にあつめ精査したのち発信する。
支援物資輸送(2023/1/5)
1月5日、社協からの応援要請で運転手として委員会メンバーが金沢へ。
水500×24×70箱、大人用おむつ15箱、赤ちゃん用おむつ5箱、フリーズドライご飯32箱、ドライビスケット8箱、発電機、モバイルバッテリーほか、支援要請のあった地域包括支援センターにお届けしました。
急な呼びかけにご支援いただいた皆さん感謝申し上げます。
募金活動開始(2023/1/5)
長野市災害ボランティア委員会では、令和6年能登半島地震に対する募金活動を開始しました。
お預かりしたご寄付は、災害支援活動をするボランティアの活動費(ガソリン代、宿泊費等)や、その他被災地を応援する活動として活用させていただきます。
募金箱は以下の場所に設置をご協力いただきました。(順不同敬称略)
- 美容室オレンジペコ
- ラポールヘア 須坂インター店
- 炭火焼肉ジンギスカンもんも
- 穂の香
- 市民協働サポートセンター まんまる
- 松代まち歩きセンター
- 松代 寺町商家(文化財)
- 松代 樋口家住宅(文化財)
- あめいろ
- Feminity arch WORK LOUNGE
- アガタブラーチェカフェ
- レンタルサロン LMS長野店
- 脳梗塞リハビリステーション長野
- Roger ロジェ
- ロジェカフェ長野県民文化会館店
- ロジェカフェ サントミューゼ店
- ロジェ・ア・ターブル新小路
- X-JAM高井富士(スキー場)内
- ヘアメイク フレア
- みすずレディースクリニック
- ピラティススタジオ「スタジオメノティス」
- 株式会社 ゆう
- 株式会社 車屋Hizume ふれ愛ランド店
- ドンキホーテ上松店
地球環境フォーラム長野主催講演会での募金活動(2023/1/14)
NPO法人 地球環境フォーラム長野主催の渡辺啓道さん講演会にて、募金のお願いをさせていただきました。
30名ほどの参加者から、13,090円ご寄付いただきました。
ご寄付いただいた皆様ありがとうございました。
シニア大学専門コース最終報告会での募金活動(2023/1/19)
長野県立図書館で開催された、長野県シニア大学長野学部専門コース最終報告会にて募金活動をさせていただき、32,830円ご寄付いただきました。
ご寄付いただいた皆様ありがとうございました。
CSネットワーク長野の例会での募金活動(2023/1/20)
1/20に開催されたCSネットワーク長野の例会と新年会にて、参加者7名から16,500円、またCSネットワーク長野から20,000円ご寄付いただきました。
ご寄付いただいた皆様ありがとうございました。
ねこ半纏プロジェクト始動(2023/1/22)
ねこ半纏を作り被災者にお届けする、ねこ半纏プロジェクトが始動しました。
支援物資輸送(2023/1/26)
長野県社協の依頼により、支援物資を富山県社協の防災備蓄倉庫(富山市)までシニア大学生徒の方と2人で幌付きトラックで運搬しました。
リンク集
令和6年1月1日に能登半島で発生した地震についてのリンク集です。
長野市内の情報を中心に確認したい場合は【各情報へのリンク】をご参照ください。
災害ボランティア情報
- 令和6年(2024年)能登半島地震・石川県災害ボランティア情報
ボランティア活動への参加には事前登録が必要となります。 - 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)(Facebook)
物資支援
- 届け.jp
障害者に必要な物資を支援するためのページです。
- スマートサプライ - 2024年能登半島地震 タイムライン
アマゾンの欲しいものリストを活用した、物資支援プラットフォームです。
現地で必要なものが必要な方に届きます。
🚰 ライフラインまとめ
📻 ラジオで情報収集する
Disaster Prevention Information(外国の方向けの情報)
- NHK WORLD-JAPAN
News can be checked.
- Multilingual Information on Disaster Risk Reduction
Weather (weather, heavy rain, high temperature, etc.)/earthquake/tsunami/volcano information
[Supported Languages]
English, 简体中文, 繁體中文, 한국어, Español, Português, Bahasa Indonesia, Tiếng Việt, Tagalog, ภาษาไทย, नेपाली भाषा, ភាសាខ្មែរ, မြန်မာဘာသာစကား, Монгол хэл, Japanese
- NERV(Twitter)
Real-Time Earthquake, Tsunami & Typhoon Info for Japan.
障害者向けの情報
- NHKオンライン テキスト版 - 災害情報/全国災害情報一覧
パソコンやスマートフォンの読み上げ機能を使用して、情報を読み上げることが可能です。 - NHK 天気・防災 手話CG
- 株式会社プラスヴォイス(Twitter)
手話による情報提供
- 目で聴くテレビ(Twitter)
手話による情報提供
情報ポータル一覧
発災後に想定される被災家屋や浸水想定区域などが確認できます。
災害時の復旧・復興支援団体や災害ボランティアセンター・社会福祉協議会での意志決定のための情報・IT支援
各社協の対応(2024/1/7 11:30)
- 全社協
1月5日から、全社協および中央共同募金会の職員が、石川県に入り、被災地の県社協、NPO等の関係者との情報共有
また、支援P(災害ボランティア活動支援プロジェクト会議)、JVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)と連携して、被害状況、今後の支援について情報共有
https://www.saigaivc.com/202401notojishin-houoku4/
- 上越市社協
現段階では災害VC設置しない
https://www.jouetushisyakyo.jp/
- 富山市社協 全社協HPリンク
https://www.toyama-shakyo.or.jp/
- 石川県県民VC
災害ボランティア募集していない 電話問合せ控えて
https://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/
- 珠洲市
災害VC開設、通信不良のため問合せ控えるように。
活動開始はFBでお知らせ
https://www.facebook.com/suzusyakyo
- 福井県社協
ボランティア、物資募集していない
電話問合せ控えて
ボランティアに関する情報は社協HPでお知らせする
助成金・寄付受付状況(2024/1/7 11:00)
【寄付金募集】
- 長野市 ふるさと納税の災害支援の代理寄付
長野県長野市では「石川県輪島市」及び「石川県珠洲市」に対して、ふるさと納税の災害支援の代理寄付の受付を行っています。
【助成金】
- 長野県社協 大規模災害ボランティア活動応援事業補助金
長野県では、県内から県外被災地災害ボランティアセンターで活動を希望するボランティアグループへ交通費等を助成。
本ページの情報を元に生じたいかなる事象について、長野市災害ボランティア委員会では責任を負いません。
必ず情報が最新であること、正しいことをご自身でご確認いただきますよう、お願い致します。