2019年10月13日 台風19号により長野市など

県内各地で大きな被害が出ました。

12日の夜から13日未明の町の様子やこれまでの支援活動の様子

10月12日夜から13日にかけての

松代地区や長沼地区の様子

長野市松代地区や長沼地区は越水や氾濫で大きな被害を受けました。

支援活動の開始

長野市災害ボランティア委員会を構成する各団体のメンバーが持てるネットワークなどを生かして支援活動を開始しました。

今回の支援の枠組み

長野市災害ボランティア委員会では

などの支援活動を開始し、現在も活動を継続しています。

活動中に撮影した各サテライトの様子

や頂いた支援物資など。

支援いただいたボランティアの皆さま
支援団体の皆さま 本当にありがとうございます。
これからも被災された方の生活再建にお力をお貸し下さい。

復興支援商品の販売

AC長野パルセイロの試合会場にて、復興支援商品の販売を行っています。

【販売商品】
八雲日和おやき
穂の香クッキー
佐賀県武雄市支援 ぬくぬく珈琲

※販売の日程や当日販売される商品につきましては、委員会のFacebookページをご確認ください。

情報共有

旧構成団体「ながの災害・防災ネットワークみらい(ながのみらい)」が発災直後、facebook上に
長野市 台風19号 被害状況共有グループ(アーカイブ)
長野市 台風19号 被災者応援情報共有グループ(アーカイブ)
を立ち上げ「情報共有による支援活動」を展開しました。

アルクマ復興珈琲

※活動は終了しました。ご支援ありがとうございました。

西日本豪雨災害被災地倉敷と台風19号被災地の長野がひとつになり、復興をともに歩む仲間として企画しました。
売り上げの一部は長野市への義援金、長野市で活動するボランティアへの支援金として寄付されます。

【販売場所】

■長野市ふれあい福祉センター
住所:長野市大字鶴賀緑町1714-5
時間:8:30〜20:00
お休み:第3日曜日と平日の祝日

■長野市市民協働サポートセンター まんまる
住所:長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座3階
電話:026-223-0051
時間:10:00〜19:00
お休み:第1・3水曜日

被災者や在宅避難者向け
炊き出しやその他の支援希望者とのニーズ・シーズマッチング(コーディネート)

※活動は終了しました。ご支援ありがとうございました。

物資支援(スマートサプライ)

※活動は終了しました。ご支援ありがとうございました。

支援活動の様子は、以下のリンクよりご確認いただけます。
ながの被災したお家を消毒しよう!プロジェクト
女性の安心を物資で支援プロジェクト