2019年10月13日 台風19号により長野市など
県内各地で大きな被害が出ました。
12日の夜から13日未明の町の様子やこれまでの支援活動の様子
10月12日夜から13日にかけての
松代地区や長沼地区の様子
長野市松代地区や長沼地区は越水や氾濫で大きな被害を受けました。
支援活動の開始
長野市災害ボランティア委員会を構成する各団体のメンバーが持てるネットワークなどを生かして支援活動を開始しました。
今回の支援の枠組み
長野市災害ボランティア委員会では
- 長野市北部災害ボランティアセンター運営サポート(オリエンテーションと現場ボラ活動)
- 災害ボランティアセンター松代サテライト運営支援・・サテライト閉鎖
- 松代地区コミュニティー支援(在宅避難者サポート)
- シーズ・ニーズマッチング(主に炊き出しなどによる避難所などへの支援調整)
- 豊野コミニュティー支援・・認定NPO法人レスキューストックヤード様への協力
- スマートサプライを使った避難所、被災者への物資支援立ち上げ・・NPO法人岡山NPOセンターおよびサポート隊の協力による。
- 避難所運営についての支援活動
- Facebookを使った情報共有支援活動
どの支援活動を開始し、現在も活動を継続しています。
活動中に撮影した各サテライトの様子
や頂いた支援物資など。
支援いただいたボランティアの皆さま
支援団体の皆さま 本当にありがとうございます。
これからも被災された方の生活再建にお力をお貸し下さい。